大粒で美味しいイチゴならジャパンフルーツチャンネル

     イチゴを仕入れる
メイントップヴィジュアル メイントップヴィジュアル2 メイントップヴィジュアル3
2023.03.13
イチゴの品種について未分類

「章姫(あきひめ)」はどんなイチゴ?甘くてジューシー?人気の理由を紹介します!

あきひめ苺の歴史


あきひめ苺は、「紅姫」と呼ばれ、日本の松江市で栽培され、求められているユニークな品種の苺です。夕張王」と「赤穂白鳳」という2種類のいちごを交配して生まれた。大粒で甘みが強いのが特徴です。1871年に地元の農家が栽培を始め、「章姫」と命名された。それ以来、あきひめ苺は松江を代表する名産品となった。

あきひめ苺の伝説


あきひめ苺は、その大きさと甘さだけでなく、面白い伝説もある。それは、松江城の近くで起こった武士と姫の恋物語から生まれた「紅姫」である。しかし、残念ながら二人は結婚することなく恋は終わり、姫は一人取り残されてしまった。その寂しさの中で、姫が神様に愛のしるしを祈ると、やがて美しい赤いイチゴの畑が現れたという。この伝説が「章姫いちご」の由来とされている。

章姫(しょうき)は、日本のイチゴ品種の一つで、山梨県農業技術研究所によって育成された品種です。2002年に発表され、2009年から販売されるようになりました。

章姫の特徴

章姫は、大粒で赤く艶やかな果皮と、甘くて酸味がバランスよく、さわやかな香りが特徴のイチゴです。また、果肉がしっかりとしていて、食感も良く、ジューシーで美味しいと評判です。そのため、高級イチゴとして知られており、品質の高さから、国内外で高い人気を誇っています。

章姫の特徴的な点は、その栽培方法です。他のイチゴ品種に比べて、栽培に時間がかかるため、栽培技術や手間暇が必要になります。一つ一つ手作業で栽培されるため、生産量が限られているということもあり、非常に高価なイチゴとなっています。

また、章姫の生産地は主に山梨県であり、山梨県内では多くの農家が栽培に取り組んでいます。このため、山梨県のイチゴの代表格としても知られており、山梨県産イチゴの品質の高さとともに、ブランドとしても高い評価を受けています。

章姫は、その高い品質と希少性から、贈答用としても人気があります。クリスマスやバレンタインデーなどの季節限定で、高級イチゴとしての地位を確立しています。また、その美味しさを求めて、全国から章姫を求めて訪れる人も多く、販売が始まるとすぐに完売することもしばしばです。

章姫の現在

「章姫」は、静岡県の主力品種でしたが、2002年の「紅ほっぺ」の登場で生産量No.1の座を譲り、2017年の「きらぴ香」の誕生で、出荷量は減少してはいますが、静岡県を代表するイチゴとして健在。
現在静岡県No.1品種の「紅ほっぺ」、期待の新品種「きらぴ香」ともに章姫の血を受け継いでいます。

以上が、日本の高級イチゴ品種である章姫の概要です。品質の高さや手間暇をかけた栽培方法など、その希少性から、非常に高価であり、希少な食材として扱われています。また、美味しさとともに、その見た目の美しさからも、人気を集めています。

こちらでも詳しく解説されているので、ぜひご参照ください。

https://www.kudamononavi.com/zukan/strawberry/akihime#:~:text=%E3%80%8C%E7%AB%A0%E5%A7%AB%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%B2%E3%82%81%EF%BC%89,%E3%81%AE%E8%82%B2%E6%88%90%E8%80%85%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

サンプル半額

一覧へ戻る